続・オーディオあれこれ

今日はホームオーディオの話でも。
といってもイヤホンが壊れただけの話なんですが…。


基本的に僕は、信じられないくらいの大音量派なので、家ではヘッドホンかインナーイヤホンでしか音楽を聴きません。
ヘッドホンでも頭が壊れるくらいのレベルで音楽を聴くと、音漏れが酷く、相当な近所迷惑レベルなので、真夜中だけは毎日インナーイヤホンで音楽を聴いています。


しかし、そのせいかイヤホンが非常によく壊れます。大抵1年くらいで。(皆こんなものなのでしょうか?)
今回も昨日の夜に突然壊れたので、仕方なく近くの電気屋に行って新品を買ってきました。


ノイズキャンセラーは嫌いなので、それを除くと一番高かったのがオーディオテクニカ
最近2回はsonyのnude plusが凄く良かったのでキープして買い換えていたのですが、今回は値段も大して変わらないので、メーカー変更。


(>_<)


物凄くシャリシャリっす。高音が大好きなヒトには凄く良いイヤホンですが、個人的には、高音は頑張らないで、低音の切れが良い方が好きです。(好みの問題です)。
まさしく車で言うとパイオニアアルパインの違い…。
ということで、耐え難いので、万が一イヤホンを買い換えようと思っている方がいたら、格安で売りますので連絡お願いします<(_ _)>


ヘッドホンもメーカーによってかなり音質が違います。
以前に、オーディオテクニカの数万のヘッドホン買ったときも気に入らず、3ヵ月持たずに姉のsony製ハイエンドと取り替えてもらったことをすっかり忘れてました。
でも、世間的にはハイエンドといえば、オーディオテクニカなので、こういうことがあるたびに自分の耳って異常なんだな、と不安になります。(好みの問題だと思うのですが、やはり他人と聴こえている世界が違うってのは不安なんです)。


個人的には2万円程度のヘッドホンなら、去年使っていたvictorが一番低音が良くて高音が調度良かったです。(それ以上の高級だともはや違いが分かりません…(汗
今はゼンハイザーの同等品を使っていますが、これも大音量で聴くには凄く良いですよ!奥行きが凄く広いので自分の世界に入りたいヒトには打ってつけです。(音漏れも広いですがw


ちなみに、偉そうに評論してますが、大事なのは好みなので、全くアテにしないでください。ごめんなさい。

カーオーディオあれこれ

毎年エイプリルフールは楽しみにしてたのに、今年は忙しくて更新せずに終わってしまいました(汗
何を忙しくしていたかと思えば、オーディオの交換。


去年の暮れから試行錯誤していた結果、遂に許容レベルに達した(?)ので、マトメがてら記載します。


1.フロントスピーカ交換
始まりは、リアスピーカの小さな歪み音でした。
結論から言えば、リアスピーカのコーンが割れただけなんですけれども、この時点ではリアスピーカだけを社外に変えると、フロントとのバランスが悪くなる…、と思い、フロントスピーカを社外に交換することにしました。
(オーディオには前方定位と言う言葉があり、フロントから良い音が鳴れば、リアは不要のはず…なので。)
フロントスピーカ交換=¥○○,○○○


2.リアスピーカ交換。
フロントを交換後、そこそこ良い音が鳴っていました。ヘッドユニットも2chサラウンド対応の社外品の為、ごまかしが効きます。結構な音量で鳴らしていると、リアの純正スピーカが音(ね)を上げました。
いわゆる振動板が破けました。
そこで、リアスピーカを社外品に交換しました。
リアスピーカ交換=¥○○,○○○
(ヘッドユニットはs15流用で¥○○,○○○)


3.リアデッドニング
リアの高音拡散状況に不満があったため、ラバーカップで補強しました。
リアデッドニング=¥100×2


4.フロントデッドニング
そんなこんなでリアスピーカを社外に交換すると、フロントの低音の薄さが気になるようになりました。
リアはトランクを擬似ウーファBOXとして利用出来るため、そこそこ良い音が鳴ります。
フロントの薄さを解消しようとして、フロントの音量を持ち上げると、今度はドアがビビリます。
したがって、フロントドアがビビらないように簡易デッドニングを行いました。
フロントデッドニング=¥○,○○○


5.ウーファ設置
フロントドアがビビらなくなると、低音の音質が気になるようになりました。
これは、リアスピーカに安物を採用した為、及びトランク形状が不適切な為音圧が纏まらず、『ボン』ではなく『ボア』となってしまう状態です。
リアスピーカにヘッドユニットと違う国のメーカーを採用しているせいもあるかもしれません。
(開発国によりかなり趣向に差があります。今回のリアスピーカはワット数のみを重視してます)。
この頃になると自分の耳もだいぶ進化していて、要求値が高くなっています。
そこでトランク用ウーファBOXを買いました。
BOXウーファ=¥○,○○○


6.サブウーファ設置
BOXウーファを採用したものの、運転席までの距離が遠く、またBOXウーファの構造上、『ボーン』と音が鳴ることが分かったため、気に入らず売り払いました。
安物ではなく、BOXの構造をきちんと設計したメーカ品を購入すればまた結果は違っていたと思います。
ということで、今度はメーカ品のコンパクトサブウーファを採用することにしました。
設置場所は、車両センターです。
なかなか良い音が鳴っています。
サブウーファ=¥○○,○○○


ということで今に至るわけですが、今度は低ビットレートの.mp3&.AACの音が気に入らず、生CDでないと音の歪み(ちょっとしたこもり?)が気になります。
しかし、自分の部屋のオーディオレベルは超えたために、いったん満足することにしました。
結論としては、『ヒトの耳は凄い』と言うことで、オーディオは上に行けば行くほど違いが分かるようになり、我侭になっていくだけ、ということが分かりました。
まだまだ上の世界には行けそうですが、お財布に厳しいため、一旦保留です。


以上、皆さん、オーディオにドハマりしないように、気をつけてください。

京都

2月といえば海外旅行!に行く予定だったのだけど、忙しかったので断念。
代わりに京都に行ってきました。


旅の前半は、久方ぶりの一人旅。
遠い観光地に1人というのは、個人的には凄く好き。
自分の時間を大切に出来るし、何よりも日ごろ大切にしている『非日常』を味わえることがお気に入りです。
ということで、一人旅の良さを再認。しかしながら、一人で仕事するのは全く好きではありません。


さて、前置きはこのくらいで、以下写真です。
今回は主なところが、嵐山、祇園、宇治の3つ。
京都は解説を読みながら自分の足で回るのが絶対に良いと思うので、良さげな写真だけの羅列です。



映画などでよく使われる渡月橋。雪が降ってるはずだったのですが(笑)



日本庭園1.



非常に有名な竹林の道。空気が美味しく感じられます。



日本庭園2。マイナーだけど今回のお気に入り。何の因果か、池が乳青色に変化。理由は分かりません。縁側に座ると不思議な気分にさせられます。



日本庭園3。手入れが行き届いてこその楽園ですね。



千本鳥居の入り口。



千本鳥居。日本文化の中にも、まだ見ていない芸術が結構残っているのだな、と再認識させられちゃいました。



お決まりの清水の舞台。一度早朝の日の出時期に来てみたいですね。



日本庭園4。池の反射が綺麗です。



うまく撮れていないけど、いわゆる平等院鳳凰堂ってやつですね。


ここからはご飯でも。

京都名物‐湯豆腐。手前に見えるのは、豆腐のからあげ丼!
味は美味しい。



京都名物‐にしんそば。味は、…美味しくない。



京都名物?‐玉露。今まで日本茶(抹茶以外)を全く知らなかったのだな、とショックを受けました。教養として今後勉強することにします。



おまけ。


京都は疲れた頃に行くとほんと癒されますね。
日本の古き良き文化は大切にしたいものです。
帰りは合流した友達の車に乗っかって帰ってきました。サンクス。

2010

新年明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願いします。
去年のままにしておくのも良くないので、遅ればせながら、元旦の初日の出写真でも公開しておきます。
(携帯写真ですが…)



2010年の初日の出です。
三保の松原まで行ってきました。
去年と同じで初日の出+初富士山を同時に拝めるポイントです。
ついでに、初詣も三保で済ませてきました。



初富士。
ご利益があると信じてるので、きちんと写真撮ってきました。



別アングルでの初日の出。
左手前に見えるぎざぎざは全部『人』なので、思ったよりも人が居て驚きです。


今年もおみくじは『吉』。ここ数年あまり良くないのですが、そうも言っていられないので頑張ります。
と言いながら、初めてインフルエンザにかかりました。獣から感染したみたいです。
意外と簡単に移るんだなぁ、と感染力に感心しました。


さて、今年も色々と宜しくお願い致します。


p.s.来年の自分へ:伊豆は雲が出るので、初日の出は房総に行くこと。